運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

これまでも、障害福祉サービス一つでございます生活介護におきまして、看護職員配置等により日中活動における支援が行われてきたところでございます。  さらに、こうした支援体制をしっかり整備していくため、令和三年度の障害福祉サービス等報酬改定におきましては、より手厚い看護職員配置により、医療的ケアを必要とする利用者支援する場合に評価する加算拡充というものを行っております。  

赤澤公省

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

一般就労される方もいれば、福祉的就労に進む方もいれば、あるいは生活介護施設に行かれる方もいるわけですけれども、就労継続支援施設だとか、あるいは生活介護の場合は午後三時ぐらいで終わるケースがたくさんあるわけですよね。そうすると、その後、どこで本人たちはどう過ごすのかという問題があります。本人たち余暇活動支援をどうするのか。  

宮本徹

2020-05-22 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

宮本委員 今、生活介護は、一月マイナス何日というところまでしか報酬が出ない仕組みになっているわけですよね。ですから、その報酬体系では休日まで職員はとても配置できないという実態があるわけですね。ほかのサービス地域によっては使えるという話ですけれども、地域によってはほかのサービスがないところもいっぱいあるわけです。

宮本徹

2020-05-22 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

次に、生活介護についてもお伺いします。  前回の報酬改定では、就労移行支援就労継続での成果主義が導入され、そうした事業所に大変大きな影響を及ぼしました。次は生活介護が標的にされるんじゃないかという懸念の声も伺っておりますが、一方で、生活介護については利用者から改善を求める声もあります。

宮本徹

2020-05-12 第201回国会 衆議院 本会議 第23号

その中でも、介護つきホーム特定施設入居者生活介護型の有料老人ホームは、重度者の受皿としての役割を果たすとともに、みとりを行うなど、その機能を果たしていることから、今年度より、新たに、地域医療介護総合確保基金を活用して、介護つきホーム整備への支援を行うこととしたところであります。  こうした取組を通じて、都市部介護サービス基盤整備を後押ししてまいります。  

加藤勝信

2020-03-04 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

当然生じてくるわけでございますけれども、例えば重心児ですとか、あるいは医療的ケア児ですとか、そういった子供たちも想定いたしますと、看護師確保が欠かせないというふうなこともございますので、例えば、同じ法人の中でほかの施設の方に勤務する看護職員がやっていただくですとか、地域訪問看護ステーションとの連携による訪問を行っていただくですとか、あるいは、看護職員が勤務している障害者向けサービス、例えば生活介護

橋本泰宏

2019-10-30 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

橋本副大臣 ただいま御指摘がありましたように、生活介護は、入浴排せつ及び食事介護提供など、重度障害を抱える方が安心して地域生活を送るために必要不可欠なサービスでございまして、そのサービスの担い手である生活介護サービス事業者の経営の安定を図ることというのは大変重要なことであるというふうに認識をしております。  

橋本岳

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、障害福祉サービス等報酬におきましては、各種の障害福祉サービスにおきまして、これらの研修を修了した職員事業所配置した場合ですとか、あるいは実際に事業所支援を実施した場合に加算を算定することが可能な仕組みを設けておりまして、三十年の報酬改定におきましても、例えば生活介護重度障害者支援加算を設ける……

橋本泰宏

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

まず最初でございますが、強度行動障害のある方に対します支援につきましては、平成三十年度障害福祉サービス等報酬改定におきまして、手厚い体制個別特性に対応する支援を評価し、重度障害者支援加算生活介護に創設したところでございます。今後、この加算算定状況を把握しながら、強度行動障害のある方の支援実態把握に努め、必要な支援について検討してまいりたいと考えているところでございます。  

諏訪園健司

2019-02-27 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

ところが、まずは、例えば介護保険の助成による高齢者デイサービスのお部屋と、それから生活介護の人、それは支援費ですね、障害者の、出どころが違います。そうすると、隣り合わせでごちゃ混ぜにしようとしているのに、それぞれ違った交付金だから廊下を二本造りなさいというような話が最初ありました。

雄谷良成

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

例えば、生活介護就労系事業所では、日中の活動就労が終わるのは午後三時台や四時ということになっております。ですから、多くの場合は夕方より早く帰宅する。保護者の方からもこういう声があります。健常な子であれば余暇を楽しむことができるのに、家で一人でテレビを見たりして過ごすことが多い、友達とまだ一緒に活動できる年なのにと思うと親としては悲しくなる、こういう声があります。

宮本徹

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それから、あと、私は東京選出ですけれども、横浜意見書もあったので、質問するに当たって横浜の方にもちょっとお話を聞きましたけれども、市と相談して日中一時支援制度利用して事業を始めた、しかし、日中一時は大変不安定な制度だ、生活介護放課後デイと連動して使うものとの理解により、前の制度を使った後に延長するものとして扱われているので、報酬の単価が放課後デイの三分の一程度になっているというお話でした。

宮本徹

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

橋本政府参考人 今委員指摘の夕方あるいは休日等の支援ということで見ましたときに、先ほど来私が申し上げております地域生活支援事業、こういった中で柔軟に運用することによって対応することも可能ということが一つでございますが、もう一つ日中活動を行う生活介護という報酬に位置づけられたものがございますが、こちらを夕方まで延長して行った場合に報酬加算するという仕組みもございます。  

橋本泰宏

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

これに関連をいたしまして、介護保険施設でも非常に介護の人材が足りないというお声もいただくんですけれども、医療の方の施設でありましても、医療療養病床でありますとか地域包括ケア病床でありますとか、生活介護的なことのサポートをしないといけないということで、介護の仕事をする方も必要だということで伺っておりまして。  

中野洋昌

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

高齢者ひとり暮らしの住宅、生活、介護についてお伺いしましたが、次に、ひとり暮らし中高年女性についてお伺いをします。  そもそもこの問題を私がこの場で取り上げさせていただいたきっかけとなったのは、中高年女性から実は手紙をいただきまして、このようなことをおっしゃっておりました。友人に四十代以上の独身女性が多く、皆それぞれに将来の不安を抱えているという趣旨のことでございます。  

稲富修二

2018-04-11 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

ただ、就労継続B型であったり、ほか事業所としまして生活介護事業所もあるわけですけれども、そういう福祉的就労というふうなところでの最低賃金の保障というのは、これはできかねるだろうというふうに私自身思っています。私の娘も、重度のダウン症の娘ですけれども、生活介護事業所に行っています。

崎山美智子

2017-05-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

具体的基準の設定に当たりましては、生活介護などの介護保険サービスに相当する障害福祉サービス利用していたことなどを要件とする予定でございますけれども、病院に入院中の期間など、本人のやむを得ない理由でサービス利用していない期間が存在するといったことも想定されるものでございまして、障害者の方の障害福祉サービス利用実態を十分に踏まえる必要があるというふうに考えてございます。  

堀江裕

2017-05-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

次に、高齢期を迎えた障害のある人が長く利用した生活介護居宅介護などを引き続き利用できるような仕組みとして、共生型サービスを創設することが示されています。これによって、その人に合った支援体制づくりができると期待の声が寄せられています。  他方、幾つか懸念されている点があります。まず第一点目として、事業所指定基準がどうなるのか、どの程度事業所指定を受けることを想定しているのでしょうか。

熊野正士

2017-05-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

知的発達障害のある人の場合、例えば一般就労から就労A就労B生活介護というように活動場所が移行していくことは珍しくないと伺っております。  対象を設定するに当たっては、生活介護を五年以上利用した者と機械的に切り分けるのではなくて、実態を重視して柔軟に対応できる仕組みとすべきと考えますが、いかがでしょうか。

熊野正士

2017-04-25 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人堀江裕君) 障害者に自由に外に出て自らが望む社会参加を実現していただくためには、移動に際しまして必要となる支援を行うこと、生活介護を始めとする日中の活動支援する障害福祉サービス提供の充実、交通分野公共施設などのハード面バリアフリー化とともに心のバリアフリー化の推進などを民間事業者の協力も得ながら幅広く進めていくことが重要であると考えてございます。

堀江裕

2017-04-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

今回、障害事業所介護保険事業所指定を受けやすくなるということですけれども、生活介護で通っていた利用者さんが六十五歳を過ぎてしまって介護デイの方に移らなければいけないというようなことがなくなったり、居宅ヘルパーさんが、介護保険の適用になって介護保険事業所からヘルパーさんを頼むようになって、今までずっと何十年もなれ親しんでいたヘルパーさんから全く新しい人になって、障害のことがよくわからなかったり

初鹿明博